日本人が想像するよりも、遥かに豊かなネパールの中間層
時折、Yahoo知恵袋などで、ネパールの物価や滞在費、一生住むにはどれほどの金額が必要なのか?などを質問している人がいる。中には、100万円で一生暮らせますか?という質問もある。ネパールを訪れたことのない方には、これは無理もない話だろう。ネットで検索すれば、何より物価が安い国のベ
急速に失われつつある(ゆるい)ネパール
(ゆるいアジア)という言葉を耳にされた方もいるかもしれない。 人によって受け取り方は違えど、のんびりとしたアジアの途上国の情景を指すものである。 現在のように、グローバル化も進んでおらず、アジアの途上国がまだまだ発展途上であった時代、日本人沈没者も多くいた頃のネパールは今よりもず
急速に豊かになっていく、ネパールの中間層
ネパールの土地価格は、近年ずっとバブル状態が続いている。最早カトマンズ郊外ですら、私の実家のある日本の地方都市よりもかなり高く、また価格は年々上昇しており、とどまるところを知らない。特にここ数年で数倍の価格になった土地も多く、土地を持っている農民が一気に裕福層に上り詰めたパターン
(X-DAY)衝撃!ネパールの物価が日本に並ぶ日
インフレの激しいネパール、もはや1杯1ルピーや50パイサ(1ルピーは100パイサ)でカトマンズで、お茶(チヤ)が飲めた時代は、遠い過去のことだ。今やカトマンズの路上の茶屋でも、味気ない使い捨てのプラスチックの容器で1杯20ルピーもする。タメルでも1万円あれば、ひと月は小綺麗なホテ