ネパールで注意したい虫と動植物
ネパールの田舎は、虫と動植物の天国だ。
特に農村部を訪れる時や、ホームステイ等で田舎で住む時に、是非注意して欲しい動植物をあげてみたい。
ノミ(ウピヤン)
まず1つは私の個人的な理由で。実は私はノミアレルギー持ちであり、刺されると激しく痒く水泡になり
1ヶ月間は綺麗に治らない。どころか、数年前に噛まれた場所が小さなクレーター状になって
未だに跡が残っている、だから私はノミが大の苦手なのだ。
ネパールでは、今でも少しカトマンズ郊外に行くと、ヤギや鶏の厩舎と住居が同じ建物内に存在する家も
まだまだある、もっと田舎では更に家畜と人間の密接度は高い。
その為、ノミが日常的に家にいる家庭もあり、一泊すれば体中を刺されて半泣きになることも。
虫よけスプレーも気休めにしかならないことを付け加えておく。
ノミアレルギーを持っていなくても、ノミに刺されると蚊とは比較にならないぐらい痒みが強いので
日本から痒み止めを持ってくることをお勧めする。
野良犬(ガウン・コ・ククル)

この子の名前はTiger、村犬だったがとてもいい子だった
カトマ